ご祈祷・授与品・御朱印
ご祈祷
- 厄祓い祈願
- 除災招福
- 家内安全
- 交通安全
- 商売繁盛
- 初宮参り
- 合格祈願
- 七五三祝
- 縁結び
祭事に合わせて、拝殿にて個別にご祈祷し「津毛利神社 木札」を授与します。
氏子総代にお申込みください。
御祭神は「禍(わざわい)を祓い清め、福を招く神様」です。
ご祈祷・授与品(木札)




拝殿にて祭事に合わせて、個別にご祈祷致します
厄祓い祈願・諸祈願 受付しています
厄祓い祈願は地元 氏神様で!
当神社のご祭神は「底筒男命など住𠮷三神」です。
伊邪那岐命が黄泉(よみ)の国から穢れ(けがれ)を受けて帰って禊(みそぎ)を行った時、「禍(わざわい)を祓い清める」役目で生まれた神様です。(古事記より)
《祭事に合わせて厄祓い祈願・諸祈願を拝殿にて行っています。》
お申込み
初穂料 3,000円
お申込み・お問い合わせは氏子総代に 又は、祈願申込書を拝殿前の納付箱にお入れ下さい。 氏子総代よりご連絡・ご案内させていただきます。
【拝殿にて行います】


厄祓い祈願・諸祈願 神事 予定
祭事に合わせて祈願を行います。
令和7年度 年間祭事表 ←クリックしてご覧ください。
【令和7年度】
厄祓い表


御朱印(金の「王の舞面」入り)
《 「王の舞面」金の御朱印のこだわり 》
- 津毛利神社のご祭神は「禍(わざわい)を祓い清めるために生れてきました。
- 当神社に受け継がれている「王の舞面」は進路を祓い清めるとされる古面です。
- その古面を「豊かさを象徴する」と言われる金の色で押されている御朱印です。
祭事に合わせて限定販売しています。
※令和6年10月11日に話題の「御朱印」として中日新聞に掲載されました。
※「王の舞面」のデザインはUNIQUE WORKS助信(ユニークワークス)053-468-6571の皆さんが取り組んで、作成していただきました。
「金の御朱印」授与(発行)日 ←クリックしてご覧ください。
【金の御朱印】

授与品

神宮大麻と氏神様のお神札をおまつりしましょう。
